親子評価の各項目について
評価観点の説明:
興奮度 |
【子供から見た評価】
子供がどれぐらい興奮したか、テンションが上がったかを評価しています。子供がどのくらいのめり込めるか、子供の記憶に残る経験がどのくらいできるかどうかが評価基準になります。
|
---|---|
達成感 |
【子供から見た評価】
子供の達成感はどれぐらいかを評価しています。達成感のある体験をすることは、大きくなり、いろんなことに挑戦する時のやる気や自信につながります。ここでの評価はどれくらいの成功体験ができるかどうかが基準となります。
|
のびのび度 |
【子供から見た評価】
子供がどのくらい、のびのびと遊べるかを評価しています。普段、幼稚園(保育園)や小学校などの限られた空間で過ごしている子供が、思いっきり遊べるかどうかが評価基準になります。
|
学習度 |
【子供から見た評価】
このお出かけの体験から、子供がどのくらい知識として学べるかを評価しています。歴史や、社会見学、体験学習などから、子供の将来の知識として身に付くことができるかが評価基準になります。
|
大人満足度 |
【大人から見た評価】
大人の満足感がどれくらいかを評価しています。親子でお出かけしているのですから大人も楽しめないといけません。もちろん、子供が楽しんでいる姿を見るだけで満足という意見もありますが、ここでの評価は純粋に大人が楽しめるかどうかという基準になります。
|
評価レベルの説明:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【興奮度】とても興奮する!
【達成感】達成感抜群!
【のびのび度】思いっきりのびのび遊べる
【学習度】とっても勉強になる。知識が多く身に付く
【大人満足度】大人もとっても楽しい!
|
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【興奮度】興奮度が高い
【達成感】達成感が高い
【のびのび度】のびのび遊べる
【学習度】勉強になる
【大人満足度】大人も結構楽しい。
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【興奮度】そこそこ興奮する
【達成感】そこそこ達成感がある
【のびのび度】そこそこのびのび遊べる
【学習度】そこそこ勉強になる
【大人満足度】大人もそこそこ楽しい
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
【興奮度】あまり興奮しない
【達成感】あまり達成感はない
【のびのび度】あまりのびのびは遊べない
【学習度】あまり勉強にならない
【大人満足度】あまり楽しくない
|
![]() ![]() ![]() |
【興奮度】全然興奮しない
【達成感】全然達成感が無い
【のびのび度】全然のびのび遊べない
【学習度】全然勉強にならない
【大人満足度】全然楽しくない
|
※「親子評価」は、子供とお出かけ「オデッソ」独自の基準で評価しているものです。それぞれの評価観点、評価レベルには個人差がありますので、あくまで参考情報としてご利用ください。