子供とお出かけ[オデッソ]

イベント登録イベントを登録する
  1. トップ
  2. 子供向け全イベント
  3. 東京都
  4. 11/12(日)「きく・かく・えがく」発表会~未来の名人たちの影絵上演イベント詳細

スポンサーリンク

※キーワード検索について

「11/12(日)「きく・かく・えがく」発表会~未来の名人たちの影絵上演」以外にもイベント情報が盛りだくさん!キーワードを指定して検索しよう!

イベント名を入力する場合は、イベント名の全部、または一部を入力して検索してください。

キーワードを入力した場合は、以下の箇所を検索し、キーワードに一致するイベント情報を表示します。

※キーワード検索の対象箇所:

  • 各イベントのページ(※)に記載されている、のイベント概要・イベント説明
  • 各イベントのページ(※)に記載されている、イベント会場、主催者名などのイベント詳細情報

キーワード、イベント名をスペースで区切って複数指定した場合は、すべてに一致したものが検索されます(アンド検索)。

※ イベントページURL:https://kodomo-to.net/event/detail.php?no=~ のページ内の情報を検索します。

イベント

11/12(日)「きく・かく・えがく」発表会~未来の名人たちの影絵上演

小中学生が青梅市・御岳山で暮らす名人の取材から得た学びをもとに、物語を作りました。プロの影絵師・音楽家とともに影絵芝居を上演します。

推奨年齢について 乳児は非推奨乳児(0・1・2才) 幼児は非推奨幼児(3・4・5才) 小学生は推奨小学生
中学・高校生は推奨中学・高校生 大人は推奨大人

  • 2023/11/12(日)
  • 〒168-0072 東京都杉並区高井戸東3丁目7番5号 杉並区 高井戸地域区民センター 第1・2集会室(3F)※物産店は同会場の第3・4集会室(3F)
  • その他
  • 無料
11/12(日)「きく・かく・えがく」発表会~未来の名人たちの影絵上演

11/12(日)「きく・かく・えがく」発表会~未来の名人たちの影絵上演 の内容

11月12日(日)

「きく・かく・えがく」発表会

~未来の自然名人たちの影絵上演会!~


都内に暮らす小中学生が、夏の終わりに青梅市・御岳山を訪れました。そこで出会ったのは、鷹匠、神職、お酒造りに携わる名人たち。森に囲まれて川の音を聞きながら話を聞きました。

そのお話をもとに、それぞれが物語を創作。これを影絵師やミュージシャンが影絵劇に仕立ててくれました。参加した子供たちが聞いて、見て、作った物語を影絵で表現します。子供たちが心と体で感じた東京の自然と名人たちのお話をぜひ見に来てください。


■同時開催! 青梅市物産店

活動の舞台になった青梅市より出店。地元産の食材を使ったお菓子や限定グルメを販売します。こちらにもぜひお立ち寄りください。

■高尾山AR体験と来場者プレゼントもあります!体験してアンケートにお答えいただいた方には、コースター(間伐材利用)をプレゼント!(1人1種類)


■主催:「第4回きく・かく・えがく~東京のふるさと・自然公園~」実行委員会

(東京都、青梅市、NPO法人共存の森ネットワーク)

■協 賛:東京ガスグループ「森里海つなぐプロジェクト」 大塚製薬株式会社

■協 力:株式会社ベネッセコーポレーション 進研ゼミ中学講座

■後 援:杉並区、あきる野市、日の出町、奥多摩町、檜原村


問い合わせ先:「きく・かく・えがく~東京のふるさと・自然公園~」事務局

NPO法人共存の森ネットワーク  TEL:03-6432-6580  e-mail:mori [at] kyouzon.org ※at を@に変えてお送りください。

https://www.kikigaki-jr.net/

11/12(日)「きく・かく・えがく」発表会~未来の名人たちの影絵上演の関連写真1

過去の影絵発表会の様子

11/12(日)「きく・かく・えがく」発表会~未来の名人たちの影絵上演 の開催場所

11/12(日)「きく・かく・えがく」発表会~未来の名人たちの影絵上演 の詳細

料金

無料

開催日程 開催日  :2023/11/12(日)
開催時間 :13:00 ~ 16:00
予約申込 :不要
予約締切 :―

■開催日時  2023 年 11 月 12 日(日)13:00~16:00

■参加費   無料

■場所:   杉並区 高井戸地域区民センター

       第1・2集会室(3F)

       ※物産店は同会場の第3・4集会室(3F)

アクセス:  京王井の頭線「高井戸駅」徒歩3分

■参加方法: 事前申し込み不要、直接会場にお越しください

       ※途中参加・退出可能

■定員:   90名

■プログラム

13:00~13:05 開会あいさつ

13:05~13:20 活動紹介・スライドショー

         「青梅市・御岳山、出会いと発見の2日間」

13:20~14:30 影絵上演

14:30~14:45 休憩・AR高尾山生きもの体験コーナー

14:45~15:05 影絵師さんのお話

15:05~15:35 トークセッション

15:35~15:45 記念品贈呈

15:45~15:55 閉会

16:00      終了


※きく・かく・えがく ー東京のふるさと・自然公園ー とは

都内の小中学生が、東京の自然公園エリアで、働き、暮らし、自然とのかかわりを熟知している「名人」の知恵や技、生き方などを「聞き書き」し、その体験をもとに物語を創作、影絵芝居で表現するプロジェクトです。本年度は、青梅市・御岳山を舞台に実施しています。参加者の募集は毎年7月頃に行っていますので、ご関心がございましたら HPをご覧ください。

予約方法

定員

90名

イベント公式ページ

https://www.kikigaki-jr.net/

都道府県 東京都
開催場所

杉並区 高井戸地域区民センター 第1・2集会室(3F)※物産店は同会場の第3・4集会室(3F)

〒168-0072 東京都杉並区高井戸東3丁目7番5号

屋内会場

開催場所のWebサイト https://www.city.suginami.tokyo.jp/shisetsu/katsudo/center/1014859.html
イベント主催者

第4回きく・かく・えがく~東京のふるさと・自然公園~」実行委員会 (東京都、青梅市、NPO法人共存の森ネットワーク)

連絡先電話番号 03-6432-6580
連絡先メールアドレス mori@kyouzon.org
関連子供とお出かけスポット 高井戸地域区民センター
※高井戸地域区民センターに関連するイベントを全て見る
その他 ■出演

〇川村 亘平斎(かわむら こうへいさい)氏(影絵師・音楽家)

ープロフィールー

1980年、東京生まれ。インドネシア共和国・バリ島にのべ2年間滞在し、影絵人形芝居【ワヤン・クリット】と伝統打楽器【ガムラン】を学ぶ。アジアを中心に世界各国で影絵と音楽のパフォーマンスを発表。日本各地でフィールドワークやワークショップを通じて、土地に残る物語を影絵作品として再生させる活動も高く評価されている。平成28年度第27回五島記念文化賞美術新人賞受賞(2016)



〇小林 武文(こばやし たけふみ)氏(音楽家)

ープロフィールー

ドラムセットの他、和洋様々な打楽器類を演奏。現在は自身のグループ「琴鼓'n管」の他、林正樹リーダーの「間を奏でる」、小川美潮フ・タウタフ、大友良英スペシャルビッグバンド、sardine head、ludustonalis等のユニットで活動中。NHK Eテレ「大!天才てれびくん」での「パタタピテ ポタツピテ」他、TV・映画音楽の作編曲も行う。2013年NHK朝ドラ「あまちゃん」劇伴「あまちゃんスペシャルビッグバンド」に参加、第64回紅白歌合戦に出場。2018年1stソロCDアルバム「memimimamon」発表。2021年より自作の「照明としての映像」を使用したソロパフォーマンスを展開中。

東京都23区の週間天気予報「東京都23区」の週間天気予報

5/20
曇時々雨
22℃/19℃
5/21
曇り
21℃/19℃
5/22
晴時々曇
23℃/18℃
5/23
雨時々曇
21℃/16℃
5/24
曇り
18℃/16℃
5/25
雨時々曇
17℃/13℃
5/26
曇時々雨
20℃/17℃
5/27
曇り
20℃/16℃
5月20日 18時更新

この子供向けイベント周辺のおすすめ宿泊施設このイベント周辺のおすすめ宿泊施設

※子供向けイベント周辺のおすすめ宿泊施設について

この子供向けイベント周辺のおすすめ宿泊施設では、「11/12(日)「きく・かく・えがく」発表会~未来の名人たちの影絵上演」を中心として半径3キロ圏内にある宿泊施設を表示しています。表示順序については、この子供向けイベントからの直線距離で近い順となります。

※各宿泊施設の詳細情報の説明:

  • 「駐車場」情報: 当該宿泊施設の駐車場に関する情報を表示しています。
  • 「口コミ」情報: 当該宿泊施設を実際に利用した方による口コミ情報(意見、感想)のうち、最新の1件目を表示しています。
  • 「最寄り駅」情報: 当該宿泊施設から最も近い距離にある駅名を表示しています。
  • 「評価」情報: 宿泊者が記入した「お客さまアンケート」をもとに、過去1年間のお客様満足度の平均点を記載しています。評価基準としては、5点:大変満足、4点:満足、3点:普通、2点:やや不満、1点:不満として集計しています。一定のアンケート回答数に達していない宿泊施設については、評価は表示されません。

最近チェックしたイベント最近チェックした子供向けイベント

情報がありません

この子供向けイベントを見た人は、他にもこんなイベントを見ていますこの子供向けイベントを見た人は、他にもこんなイベントを見ています

情報がありません



ページトップへ戻る