子供とお出かけ[オデッソ]

イベント登録イベントを登録する
  1. トップ
  2. 子供向け全イベント
  3. 東京都
  4. 和紙をちぎって貼ってポストカードをつくろう!イベント詳細

スポンサーリンク

※キーワード検索について

「和紙をちぎって貼ってポストカードをつくろう!」以外にもイベント情報が盛りだくさん!キーワードを指定して検索しよう!

イベント名を入力する場合は、イベント名の全部、または一部を入力して検索してください。

キーワードを入力した場合は、以下の箇所を検索し、キーワードに一致するイベント情報を表示します。

※キーワード検索の対象箇所:

  • 各イベントのページ(※)に記載されている、のイベント概要・イベント説明
  • 各イベントのページ(※)に記載されている、イベント会場、主催者名などのイベント詳細情報

キーワード、イベント名をスペースで区切って複数指定した場合は、すべてに一致したものが検索されます(アンド検索)。

※ イベントページURL:https://kodomo-to.net/event/detail.php?no=~ のページ内の情報を検索します。

イベント

和紙をちぎって貼ってポストカードをつくろう!

週末アートふれあい体験キノコひろば

推奨年齢について 乳児は非推奨乳児(0・1・2才) 幼児は推奨幼児(3・4・5才) 小学生は推奨小学生
中学・高校生は推奨中学・高校生 大人は非推奨大人

  • 2025/02/09(日)
  • 東京都文京区千石2-18-10 1階ホール 諸聖徒こどもの家
  • 制作・ワークショップ
  • 有料
和紙をちぎって貼ってポストカードをつくろう!

和紙をちぎって貼ってポストカードをつくろう! の内容

『和紙をちぎって貼ってポストカードをつくろう!』


⁡今年度最後のキノコひろばは、和紙アート!

和紙を使って家具などを作ってる建築デザイナーの方に教えていただきます♪

自由な発想で素敵なポストカードをつくっちゃおう☆


~週末アートふれあい体験~『 キノコひろば 』


キノコひろばは、東京都内でお子さま向け工作ワークショップ・自然の中で季節を感じるプレイパークを月に1回開催しています。


親子で、お友達と、小学生以上のお子さまならもちろん一人でも!

自然やアートと触れ合えるキノコひろばにぜひ遊びにきてくださいね!

和紙をちぎって貼ってポストカードをつくろう!の関連写真1

作品イメージ画像

和紙をちぎって貼ってポストカードをつくろう! の開催場所

和紙をちぎって貼ってポストカードをつくろう! の詳細

料金

お子様1名1,000円

開催日程 開催日  :2025/2/9(日)
開催時間 :13:30 ~ 15:00
予約申込 :必要
予約締切 :2025/2/9(日)

開催日  :2025/2/9(日)
開催時間 :15:30 ~ 17:00
予約申込 :必要
予約締切 :2025/2/9(日)

2/9(日) 第1回13:30~15:00/第2回 15:30~17:00

予約方法

Woods公式ライン:https://line.me/R/ti/p/@222lagxq

またはHPお申し込みフォーム:https://woods-c.com/kinoko-hiroba/ へ

①件名「和紙アートに参加」

②氏名+読み仮名(同伴の場合保護者様も)

③年齢

④電話番号(当日繋がる番号)

⑤ご住所(任意)

⑥メールアドレス(任意)

以上をお送りください。

定員

各回お子様10名

イベント公式ページ

https://woods-c.com/kinoko-hiroba

都道府県 東京都
開催場所

諸聖徒こどもの家

東京都文京区千石2-18-10 1階ホール

屋内会場

開催場所のWebサイト https://goo.gl/maps/jCno3ro35kF8mZDe7
イベント主催者

NPO法人Woods

(担当) 金木 はるか

連絡先電話番号 03-4400-5526
連絡先メールアドレス info@woods-c.com
関連子供とお出かけスポット
その他 ※当日の持ち物:室内履き

※会場に駐車場のご用意はございません。近隣のパーキングをご利用ください。

東京都23区の週間天気予報「東京都23区」の週間天気予報

3/20
曇時々雨
22℃/19℃
3/21
曇り
21℃/19℃
3/22
晴時々曇
23℃/18℃
3/23
雨時々曇
21℃/16℃
3/24
曇り
18℃/16℃
3/25
雨時々曇
17℃/13℃
3/26
曇時々雨
20℃/17℃
3/27
曇り
20℃/16℃
3月20日 18時更新

この子供向けイベント周辺のおすすめ宿泊施設このイベント周辺のおすすめ宿泊施設

大塚シティホテルの詳細

大塚シティホテル

窮屈なビジネスホテルが多い中、ゆったりとしたお部屋で快適にお過ごし頂けるホテルです。駅からも近い。

(4,500円~)

駐車場

無し 近隣のコインパーキング等のご利用をお願い致しております。...

口コミ

仕事後に寝るだけということで、仕事先最寄駅からは少し遠いですが、駅から近い立地なのでこちらにしました。昭和...

評価

3.71

サウナ&カプセル サンフラワーの詳細

サウナ&カプセル サンフラワー

【駅近】JR巣鴨駅より徒歩30秒!東京ドームや都内各地へのアクセスに大変便利!

(4,100円~)

駐車場

無し

口コミ

いつ行ってもお風呂を常に掃除したりと清潔を保ってて好き。タバコの分煙が匂いでちゃってて毎回きになってる。値...

評価

4.54

ホテルリブマックス東京大塚駅前の詳細

ホテルリブマックス東京大塚駅前

【期間限定!デリバリーアプリmenu総額2,400円分クーポンを初回限定で配布中】

(4,462円~)

駐車場

近隣に有料パーキングあり ※満車の場合はご容赦下さい。...

評価

3.5

フレックステイイン巣鴨の詳細

フレックステイイン巣鴨

★巣鴨駅から池袋5分、水道橋(東京ドーム)7分、新宿14分、秋葉原15分!乗り換え無しの好アクセス★

(4,200円~)

駐車場

なし 周辺のコインパーキングをご利用下さい。提携はしておりませんので空き状況は分かりかねます。...

口コミ

多少歩くが駅からは近い方だと思う。環境は静か部屋は小さめ寝るだけの利用なら大丈夫だけどひどく乾燥する。宿泊...

評価

3.89

アパホテル〈巣鴨駅前〉の詳細

アパホテル〈巣鴨駅前〉

■最上階に宿泊者専用大浴場・露天風呂完備■シングル全室ダブルベッド採用

(5,000円~)

駐車場

■全44台:24時間3,000円(到着順)※22時から翌7時まで入出庫不可※ルーフキャリア搭載車不可...

口コミ

3月14日夜、翌日卒業式出席のため息子とともに1泊しました。巣鴨駅から近くとても分かりやすい立地です。夕食...

評価

4.36

スマイルホテル巣鴨の詳細

スマイルホテル巣鴨

■巣鴨駅徒歩2分 ■池袋・東京ドームへ10分 ■全室シモンズベッド・WIFI完備 

(6,000円~)

駐車場

屋外駐車場あり(7台) 1台1泊2,000円(税込) 事前予約制です。...

口コミ

ナイトウェアがガウンタイプで前ボタンになっていました。シングル2部屋で予約しましたが、隣の部屋ではなかった...

評価

3.89

池袋隣。Station Condominium 大塚 へようこそ!/民泊の詳細

池袋隣。Station Condominium 大塚 へようこそ!/民泊

池袋のお隣駅!大塚駅へようこそ!成田・羽田空港から50分!駅徒歩30秒★好立地条件!【民泊】

(8,445円~)

駐車場

無し

R&Bホテル大塚駅北口の詳細

R&Bホテル大塚駅北口

【2024年7月全館リニューアル完了】山手線大塚駅徒歩1分の好立地♪全室エアウィーブマットレス導入

(7,100円~)

駐車場

専用駐車場はございません。お車でご来館のお客様へは、周辺の有料駐車場をご案内させて頂いております。...

口コミ

駅から出てすぐの立地で遅めの時間のチェックインでも安心でした。部屋もとてもきれいで、バス、トイレ別だったの...

評価

3.93

※子供向けイベント周辺のおすすめ宿泊施設について

この子供向けイベント周辺のおすすめ宿泊施設では、「和紙をちぎって貼ってポストカードをつくろう!」を中心として半径3キロ圏内にある宿泊施設を表示しています。表示順序については、この子供向けイベントからの直線距離で近い順となります。

※各宿泊施設の詳細情報の説明:

  • 「駐車場」情報: 当該宿泊施設の駐車場に関する情報を表示しています。
  • 「口コミ」情報: 当該宿泊施設を実際に利用した方による口コミ情報(意見、感想)のうち、最新の1件目を表示しています。
  • 「最寄り駅」情報: 当該宿泊施設から最も近い距離にある駅名を表示しています。
  • 「評価」情報: 宿泊者が記入した「お客さまアンケート」をもとに、過去1年間のお客様満足度の平均点を記載しています。評価基準としては、5点:大変満足、4点:満足、3点:普通、2点:やや不満、1点:不満として集計しています。一定のアンケート回答数に達していない宿泊施設については、評価は表示されません。

最近チェックしたイベント最近チェックした子供向けイベント

情報がありません

この子供向けイベントを見た人は、他にもこんなイベントを見ていますこの子供向けイベントを見た人は、他にもこんなイベントを見ています

情報がありません



ページトップへ戻る