3.6
興奮度
達成感
のびのび度
学習度
大人満足度
大磯城山公園の見どころ
展望台、ひかりの広場、茶室、旧吉田茂邸、大磯町郷土資料館
駐車場無料入場無料芝生広場
乳児(0・1・2才)
幼児(3・4・5才)
小学生
中学・高校生
大人
全部満喫する丸々1日コースがオススメ
神奈川県の大磯町にある大磯城山公園は、国道1号線を隔てて南北に、旧三井別邸地区と、旧吉田茂邸地区とに分かれています。
旧三井別邸地区には絶景ポイントの展望台や、2箇所の芝生広場、茶室「城山庵」、そして大磯町郷土資料館などの施設があります。
旧吉田茂邸地区では、吉田五十八が建築した旧吉田茂邸の見学や、邸宅周辺の庭園の散策をすることができます。
駐車場は全部で3箇所あり、第1駐車場と旧吉田茂邸地区駐車場は土日祝が有料、平日は無料。第2駐車場はいつでも無料で利用することができます。週末に訪れるならぜひ第2駐車場を利用したいところですが、ここの駐車場はちょっとわかりにくいところにあるんです。
東京方面から来た場合、国道1号線の城山公園前の信号200メートル手前の路地を右に入り、車ですれ違えないくらい狭い道を100メートルほど進んだ先にあります。駐車台数も他の駐車場に比べて少し少なめの19台。週末は比較的早くいっぱいになってしまうので、早めのお出かけがオススメ。
色々な楽しみ方がありますが、主要な部分を全部満喫しちゃうオススメコースとしては、以下を参考にすると良いかもしれません。ゆっくり見学して丸々1日かかるコースです。
第2駐車場 → 大磯町郷土資料館を見学 → 散策 → ひかりの広場で昼食 → 展望台 → 旧吉田茂邸見学と庭園散策 → おやつの時間に茶屋でお抹茶と生菓子 → 散策しながら第2駐車場へ
旧吉田茂邸見学を除けば、全て無料で楽しめてしまうお得なお出かけコースです。
大磯城山公園と同じように、公園内に茶室があるお出かけ施設としては、府中市郷土の森博物館や、幕張海浜公園、駿府城公園などがオススメです。
※写真は、旧三井財閥別邸の一部として昭和16年に建てられた北蔵ギャラリーです。展望台近くにあり、ギャラリーとして一般開放しています。
相模湾を一望できる絶景ポイント!
先ほどご紹介しましたオススメコースのルートとは順番が少し前後してしまいますが、まずは、大磯城山公園の一番の絶景ポイントの展望台をご紹介します。
この展望台からは、目の前に広がる相模湾の景色や、晴れた日には遠くに伊豆半島、富士山までも一望できる絶景を楽しめます。双眼鏡もあり、子供が使いやすいように低い位置に設置されているところも嬉しいポイント。また、近くには、屋根のある休憩所もありますので、ちょっと一息するのにもちょうどいいところなんです。
こちらは第1駐車場から10分ほど、第2駐車場からは10〜15分ほど歩いた場所にあります。展望台ですので、小高い山の上にあり、ここまでは比較的緩やかな散策路を上っていく必要があります。
かつて、この地には小磯城というお城が立っていたそうです。1477年に長尾景春の家臣・越後五郎四郎が立て籠った城とされていますが、築城した時の記録が残されていない謎の多いお城でもあるのです。
お抹茶と和菓子でほっと一息
こちらは、旧三井別邸地区の西門近くにある茶室「城山庵(じょうざんあん)」です。
大磯町の三井家別荘に置かれていた国宝の茶室「如庵」を再現したものになります。茶室の予約利用が入っていない時でしたら、お茶室の見学も無料でできます。
こちらの店内では、和菓子(生菓子、または干菓子)付きのお抹茶や、コーヒー、紅茶、ジュースをいただくことができます。小田原梅サイダーや湘南ゴールドサイダーなど、地元オリジナルの飲み物なども販売していて子供には人気です。
散策や見学で疲れたときに、ほっと一休みできる場所としてオススメです。
夏休み時期などには、小学生を対象とした「こども茶道教室」などの茶道体験教室が開催されています。
迷路のような大きな邸宅を見学しよう
こちらの旧吉田茂邸は、かつて内閣総理大臣を務めた吉田茂が晩年に暮らしていた邸宅を復元したものです(有料)。
邸宅内には、居間や寝室、書斎、食堂、地下研修室などの6つの部屋と、2つの浴室、トイレ、中庭などで構成されています。個人の邸宅とは思えないほど広く、迷路に迷い込んでしまったかのよう。
邸宅の目の前には、芝生や池、竹林の散策路などがある庭園が広がり、とても優雅な暮らしぶりが伺えます。
小学生以下は無料なのでぜひ、家族で見学してみてくださいね。
なお、旧三井別邸地区の南門あたりから旧吉田茂邸地区へは約5〜10分ほどで移動できます。また、旧吉田茂邸地区内を散策するには、子供の足で、25〜30分ほどかかります。
フォトギャラリー
- 口コミ情報はありません。
子供と大磯城山公園へお出かけするのにピッタリの季節は?
春はる

おすすめレベル:2
夏なつ

おすすめレベル:3
秋あき

おすすめレベル:3
冬ふゆ

おすすめレベル:0
この子供とお出かけスポットは、季節によって多少オススメ度が変わります。特にオススメな季節は秋と夏。秋休み、夏休みに家族でお出かけするのが人気。雨の心配のない晴れた日にお出かけしたい遊び場です。事前に天気予報をチェックしてお出かけしてください。子供とお出かけ「オデッソ」のトップページの「くわしくさがす」で、お天気を考慮した検索ができるのでぜひ試してみてくださいね。
施設詳細 ※最新データは公式ホームページでご確認ください。
施設名 | 大磯城山公園 |
読み方 | おおいそじょうやまこうえん |
ジャンル | 公園 |
サブカテゴリ | 古民家、展望台、庭園、散策、滝、芝生広場、茶屋、資料館、都市公園 |
都道府県 | 神奈川県 [関東地方] |
開設した年 | 1987年 |
リニューアルした年 | 2017年 |
敷地面積 | 70,000 ㎡
※敷地面積の目安 ▼
この施設の敷地面積は、東京ドームの約1.5個分です。 |
標高 | 20 メートル
※標高の目安 ▼
(参考) |
営業時間 | 終日解放 ただし以下の施設には利用時間があります。 ・大磯町郷土資料館:9:00〜17:00 ・旧吉田茂邸:9:00〜16:30 ・茶室「城山庵」:9:00〜16:00 |
定休日 | 年末年始(12/29〜1/3) ※以下の施設には別途定休日があります。 ・大磯町郷土資料館:月曜日、毎月1日、年末年始 ・旧吉田茂邸:月曜日、毎月1日、年末年始 |
料金 | 入園無料 ※以下の施設は有料です。 ・旧吉田茂邸: 一般 500円、中・高校生 200円 |
駐車料金 | <第1駐車場> 土日祝: 1時間300円 以降30分毎150円 上限なし 平日: 無料 ※36台駐車可 <第2駐車場> 無料 ※19台駐車可 <旧吉田茂邸地区駐車場> 土日祝: 1時間300円 以降30分毎150円 上限なし 平日: 無料 ※24台駐車可 |
住所 | 〒255-0005 神奈川県中郡大磯町国府本郷551-1 |
電話番号 | 0463-61-0355 |
公式ホームページ | http://www.kanagawa-park.or.jp/ooisojoyama/index.html |
アクセス | <電車> JR東海道線「大磯町」からバスで10分 JR東海道線「大磯町」から徒歩でで30分 <車> 西湘バイパス「大磯西IC」から3分 小田原厚木道路「大磯IC」から7分 |
最寄のバス停 |
|
周辺飲食店 | ![]() |
周辺宿泊施設 | ![]() |
ベビーカーの利用について | ・第1駐車場からひかりの広場、および茶室「城山庵」まではバリアフリーで移動可能。 ・第2駐車場から大磯町郷土資料館まではバリアフリーで移動可能。 ・旧吉田茂邸見学や、庭園の散策の一部はバリアフリーで移動可能。 |
誕生日特典 | 特になし |
その他 |
大磯城山公園へのアクセス
「神奈川県中郡」の週間お出かけ天気予報
(水)

(木)

(金)

(土)

(日)

(月)

(火)

(水)

「大磯城山公園」周辺の子連れOKな飲食店

夢庵 ゆめあん 大磯店
しゃぶしゃぶ食べ放題♪ ご宴会には飲み放題がお得
距離 2.5 km
営業時間
月~日、祝日、祝前日: 10:00~翌0:00
定休日
無
駐車場
あり :29台
分煙情報
全面禁煙 :※一部喫煙可能な店舗あり。詳細は店舗へお問い合わせください。

OISO Bay Side House
距離 3.3 km
営業時間
月~日、祝日、祝前日: 09:00~翌0:00 (料理L.O. 23:00 ドリンクL.O. 23:00)
定休日
無
駐車場
あり :80台完備
分煙情報
全面禁煙

魚民 二宮北口駅前店
単品飲み放題好評実施中♪ 特別な日サプライズケーキ
距離 3.4 km
営業時間
月~木、日、祝日: 17:00~翌1:00 (料理L.O. 翌0:30 ドリンクL.O. 翌0:30)金、土、祝前日: 17:00~翌3:00 (料理L.O. 翌2:30 ドリンクL.O. 翌2:30)
定休日
年中無休
駐車場
あり :詳細はお問い合わせください。
分煙情報
未確認 :詳細はお問い合わせください。
Powered by ホットペッパー Webサービス
※周辺の子連れOKな飲食店について ▼
周辺の子連れOKな飲食店では、大磯城山公園を中心として半径3キロ圏内にある飲食店のうち、子連れでの来店を歓迎している店舗を表示しています。表示順序については、直線距離で近い順となります。
※各飲食店の詳細情報の説明:
- 「駐車場」情報: 当該飲食店の駐車場に関する情報を表示しています。
- 「最寄り駅」情報: 当該飲食店から最も近い距離にある駅名を表示しています。
「大磯城山公園」周辺のおすすめ宿泊施設

大磯プリンスホテル
都心から約1時間程の湘南のリゾート大磯。さわやかな大磯の海風を満喫してください。
(4,598円~)
距離 1.2 km
駐車場
有り ※1泊につき1台、1,000円(税込)駐車料金が発生いたします。
口コミ
11月22日に宿泊しました。スパに期待したのですが、なんと言っても天候が最悪でほぼ嵐で今年一番の寒さとあっ...
評価
4.2

汐彩のお宿 大内館
■鎌倉・江の島や箱根の中間で交通便利な観光拠点の湘南・大磯。新鮮な海鮮会席料理が評判のお宿
(14,850円~)
距離 2.7 km
駐車場
■25台 無料 ■当日、ご宿泊のお車はAM・10時以後にはお預り出来ます。それ以前はご相談下さい。
評価
3.89
※周辺のおすすめ宿泊施設について ▼
周辺のおすすめ宿泊施設では、大磯城山公園を中心として半径3キロ圏内にある宿泊情報を表示しています。表示順序については、直線距離で近い順となります。
※各宿泊施設の詳細情報の説明:
- 「駐車場」情報: 当該宿泊施設の駐車場に関する情報を表示しています。
- 「口コミ」情報: 当該宿泊施設を実際に利用した方による口コミ情報(意見、感想)のうち、最新の1件目を表示しています。
- 「最寄り駅」情報: 当該宿泊施設から最も近い距離にある駅名を表示しています。
- 「評価」情報: 宿泊者が記入した「お客さまアンケート」をもとに、過去1年間のお客様満足度の平均点を記載しています。評価基準としては、5点:大変満足、4点:満足、3点:普通、2点:やや不満、1点:不満として集計しています。一定のアンケート回答数に達していないものについては、評価は表示されません。
大磯城山公園の子供が楽しい関連イベント
情報がありません
最近チェックした子供とお出かけスポット
情報がありません