現地調査済み
最終更新日:2018年4月6日
3.6
興奮度
達成感
のびのび度
学習度
大人満足度
電車とバスの博物館の見どころ
バス、電車、飛行機シミュレーター、東急ヒストリーコーナー
駐車場なし雨でもOK
乳児(0・1・2才)
幼児(3・4・5才)
小学生
中学・高校生
大人
運転シミュレーターコーナーが充実
電車とバスの博物館は、東急電鉄が運営する駅直結の博物館です。
メイン建物のA棟と、A棟から一度外に出て、通りを挟んだ反対側にあるB棟があります。入場券はA棟でのみ販売していますのでご注意ください。
館内では、珍しいバスの運転シミュレーターや、電車、飛行機(YS-11)の操縦シミュレーターが楽しめます。
また、昔の高津駅を再現したコーナーや、東急電鉄の歴史をパネルや映像、ジオラマで紹介しているコーナーもおすすめ。子供の入園料が100円というのもお財布に嬉しい料金設定です(回数券ならもっとお得)。
A棟3階にある「DENBUSショップ」では、記念品プレゼントのあるスタンプラリーの台紙を販売しています(200円)。館内施設とスタンプ集めの両方が楽しめるのでオススメです。
そのほかにも「DENBUSショップ」では、東急電車グッズや、東急電鉄のキャラクター「のるるん」グッズ、その他鉄道グッズなどを販売しています。
電車とバスの博物館周辺の子供が楽しめるお出かけスポットとしては、川崎市子ども夢パークや、横浜国際プールなどがあります。
リアルな映像でバスの運転手さんを体験
A棟1階には、昔活躍していた電車、バスの実物がいくつか展示されています。
しかも、ただ展示されているだけではなく、本物の運転席に座って、バス運転、電車運転シミュレーターを体験できたり、電車(デハ200形)の中でお弁当を食べたりもできちゃうんです。
特に、他の博物館や科学館などでもほとんど見かけないバスの運転シミュレーターは、実写映像を使ったとってもリアルな体験ができるのでオススメです。
子供にとても人気があるので、週末などは常に混雑している場合があります。体験の順番待ちをする人は、このバスの座席に前から順に座り、一人終わると、一つずつ座る場所を前に移動するルールになっています。
このフロアに展示されているバスは、前述のシミュレーター体験ができるもの以外にも、昭和40年代に活躍したRB-10型バスが展示されていて、こちらにはシミュレーター機能はありませんが、運転席に座って運転気分が味わえるの子供に人気です。
電車のシミュレーターでは、東横線の自由が丘から横浜の間を体験できる「東横線CGシミュレータ」や、「ノーマルモード」や朝ラッシュを再現した「エキスパートモード」などを選べて、田園都市線、大井町線、東横線などの路線も選べる「8090系運転シミュレーター」などもあります。
シミュレーターを簡単操作で楽しみたい人から、本格的な運転体験がしたい人まで、幅広く満足させてくれるフロアとなっています。
スポンサーリンク
多彩な楽しみ方ができる3階エリア
A棟3階は、ジオラマや模型、映像などで、鉄道のことや東急電鉄のことを知ったり体験したりできるフロアです。
ここでは、HOゲージの模型電車を運転できる「ジオラマ・シミュレーター」や、昔の高津駅を再現したエリア、自分の車両を持ち込んで走らせることができる「Nゲージパーク」、東急電鉄の歴史をパネルや映像、ジオラマで紹介している「東急ヒストリーパノラマシアター」、「DENBUSショップ」などなど、多彩な楽しみ方ができます。
写真は、昔の車両を再現したミニライブラリーになっていて、鉄道雑誌を昔の車両に座りながら自由に読むことができます(ここでは飲食はできないのでご注意ください)。
フライトシミュレーターも体験できる
B棟では、飛行機のフライトシミュレーター体験ができます。
機体は、第二次世界大戦後に初めて日本のメーカーが開発した旅客機「YS-11」。1962年から2006年までの45年間も活躍してきたものなんです。
「YS-11」の本物のコックピットに座って、前方のCG映像を見ながらフライト体験をします。
コックピットの隣の席に、スタッフの方が座って細かく教えてくれますので、子供1人だけでも十分に楽しめます。
そのほかにもB棟には、オリジナルデザインの5000系を作って走らせルことができる「キッズシミュレーター」や、区画されたエリアで自由にプラレールで遊ぶことができる「プラレールパーク」などがあります。
「プラレールパーク」は、30分ごとの入れ替え制で、混雑時には抽選となる場合がありますのでご注意ください。
フォトギャラリー
口コミ
- 口コミ情報はありません。
子供と電車とバスの博物館へお出かけするのにピッタリの季節は?
春はる

おすすめレベル:2
夏なつ

おすすめレベル:2
秋あき

おすすめレベル:2
冬ふゆ

おすすめレベル:2
全天候型の子供とお出かけスポットの電車とバスの博物館は、季節を問わず楽しむことができます。
また、梅雨で雨の多い時期や、夏から秋にかけての天気が変わりやすい時期でも、前もって子供とお出かけの計画をたてておけるのでオススメです。
施設詳細 ※最新データは公式ホームページでご確認ください。
施設名 | 電車とバスの博物館 |
---|---|
読み方 | でんしゃとばすのはくぶつかん |
ジャンル | 博物館・科学館など |
サブカテゴリ | お土産ショップ、乗り物、博物館、館内ショップ |
都道府県 | 神奈川県 [関東地方] |
標高 | 39 メートル
※標高の目安 ▼
(参考) |
営業時間 | 10:00 ~ 16:30(最終入館は16:00まで) |
定休日 | 毎週木曜(木曜が祝日の場合は翌日) 年末年始(12月29日~1月3日) |
料金 | 大人(高校生以上):200円 3歳から中学生:100円 ※回数券、団体割引(平日限定要予約20名以上)、障がい者手帳所持者割引あります。 ※PASMOなどの交通系電子マネーも利用可能。 |
駐車料金 | 専用駐車場なし ※近隣のコインパーキング等の有料駐車場を利用 |
住所 | 〒216-0033 神奈川県川崎市宮前区宮崎2-10-12 |
電話番号 | 044-861-6787 |
公式ホームページ | https://denbus.jp/ |
アクセス | <電車> 東急田園都市線「宮崎台駅」直結 <車> 東名高速道路「東名川崎IC」から約6分 第三京浜道路「京浜川崎IC」から約16分 |
最寄のバス停 |
|
周辺の駐車場 |
予約ができる 周辺の駐車場 ![]() 周辺の駐車場 ![]() ※予約ができる周辺の駐車場について ▼ 「予約ができる周辺の駐車場」ボタンを押すと、「特P」、または「タイムズのB」の駐車場Web予約サイトへリンクしますので、そちらから駐車場の予約を行ってください。 |
周辺飲食店 | ![]() |
周辺宿泊施設 | ![]() |
その他 | ・A棟1階にコインロッカーあり。(1回100円) ・A棟1階とB棟1階に休憩コーナーあり。 |
電車とバスの博物館へのアクセス
「神奈川県川崎市」の週間お出かけ天気予報
(水)

(木)

(金)

(土)

(日)

(月)

(火)

(水)

スポンサーリンク
「電車とバスの博物館」周辺の子連れOKな飲食店
ネット予約あり

collage コラージュ
距離 100 m 以内
営業時間
火~土: 10:00~17:00 (料理L.O. 16:30 ドリンクL.O. 16:30)
定休日
月、日
駐車場
なし
分煙情報
全面禁煙

慶光苑
宮崎台駅スグの焼肉店 焼肉デート・お食事にも♪
距離 200 m
営業時間
月~日: 17:00~23:00
定休日
年中無休
駐車場
あり :指定コインパーキング:1時間20分無料
分煙情報
禁煙席なし

焼鳥 ToRiO
距離 300 m
営業時間
火~日、祝日、祝前日: 16:45~23:00
定休日
月
駐車場
なし
分煙情報
全面禁煙

ATE
ふらっと立ち寄れるお店◎ クラフトビール◎
距離 400 m
営業時間
火: 17:00~23:00水~金: 11:30~14:0017:00~23:00土: 11:30~22:00日: 11:30~18:00祝日: 11:30~23:00
定休日
月
駐車場
あり :隣に商店街協同駐車場あり
分煙情報
全面禁煙
Powered by ホットペッパー Webサービス
※周辺の子連れOKな飲食店について ▼
周辺の子連れOKな飲食店では、電車とバスの博物館を中心として半径3キロ圏内にある飲食店のうち、子連れでの来店OKな店舗を表示しています。表示順序については、直線距離で近い順となります。
※各飲食店の詳細情報の説明:
- 「駐車場」情報: 当該飲食店の駐車場に関する情報を表示しています。
- 「最寄り駅」情報: 当該飲食店から最も近い距離にある駅名を表示しています。
「電車とバスの博物館」周辺のおすすめ宿泊施設

ホテル梶ヶ谷プラザ
サウナ付大浴場をご利用いただけます。(11:00〜24:00)
(5,000円~)
距離 1 km
駐車場
併設コインパーキング(31台)割引有。
口コミ
部屋が広くてきれいでした。お風呂ものんびり入れて快適です。コンビニも近くて便利、また利用したいです。 20...
評価
3.88

有馬療養温泉旅館
金色に輝くにごり湯を源泉掛流しで味わう湯治場さながらの温泉宿
距離 1.6 km
駐車場
有16台 無料 (2.5m×5m未満)

川崎第一ホテル溝ノ口
東急田園都市線・大井町線・JR南武線の3路線乗り入れ。渋谷まで最短14分!
(6,200円~)
距離 2.1 km
駐車場
有料(普通車のみ5台)1泊1,000円【※必ずお電話でご予約下さい。】(044-877-3333)
口コミ
初めての利用でしたが、立地はとにかく最高でした。食事はシンプルでしたが、一つ一つが美味で良かったです。また...
評価
4.27

JR東日本ホテルメッツ溝ノ口
JR武蔵溝ノ口駅南口より徒歩1分 川崎まで20分・渋谷まで13分 ビジネス・テレワーク・レジャーに!
(5,700円~)
距離 2.2 km
駐車場
有。9台。予約不可。先着順。1泊1.500円(税込/15時から翌11時まで)
口コミ
丁寧に対応して頂きました駅から近くとても便利駐車場が狭く使いづらかった 2025-03-27 00:03:...
評価
4.12
※周辺のおすすめ宿泊施設について ▼
周辺のおすすめ宿泊施設では、電車とバスの博物館を中心として半径3キロ圏内にある宿泊情報を表示しています。表示順序については、直線距離で近い順となります。
※各宿泊施設の詳細情報の説明:
- 「駐車場」情報: 当該宿泊施設の駐車場に関する情報を表示しています。
- 「口コミ」情報: 当該宿泊施設を実際に利用した方による口コミ情報(意見、感想)のうち、最新の1件目を表示しています。
- 「最寄り駅」情報: 当該宿泊施設から最も近い距離にある駅名を表示しています。
- 「評価」情報: 宿泊者が記入した「お客さまアンケート」をもとに、過去1年間のお客様満足度の平均点を記載しています。評価基準としては、5点:大変満足、4点:満足、3点:普通、2点:やや不満、1点:不満として集計しています。一定のアンケート回答数に達していないものについては、評価は表示されません。
電車とバスの博物館の子供が楽しい関連イベント
情報がありません
最近チェックした子供とお出かけスポット
情報がありません
このスポットを見た人は、他にもこんな子供とお出かけ情報を見ています
電車とバスの博物館の子供とお出かけ関連ニュース

情報がありません