子供とお出かけ[オデッソ]

スポンサーリンク

現地調査済み

最終更新日:2024年6月2日

関東近郊子供におすすめのお出かけスポット

大日影トンネル遊歩道

ハイキング山梨県

施設の概要夏でもひんやり、1100mの長いトンネルを歩く

  • フォトギャラリー
  • 口コミ
  • 施設詳細情報
  • 地図情報(アクセス情報)
  • お出かけ天気予報
  • 関連イベント
  • 周辺の飲食店情報
  • 周辺の宿泊施設情報
  • 周辺のスポット情報

大日影トンネル遊歩道に対する親子評価点(子供の点数と親の点数)

3.6

興奮度   子供の興奮度レベル:3

達成感   子供の達成感レベル:4

のびのび度 子供の のびのび度レベル:3

学習度   子供の学習度レベル:4

大人満足度 親の満足度レベル:4

大日影トンネル遊歩道の子供向けポイント

大日影トンネル遊歩道の見どころ

当時の写真や説明書、勝沼トンネルワインカーブ

駐車場有料入場無料雨でもOK

このスポットの滞在時間:ちょっと寄り道程度

大日影トンネル遊歩道の推奨年齢について

乳児は推奨乳児(0・1・2才)

幼児は推奨幼児(3・4・5才)

小学生は推奨小学生

中学・高校生は推奨中学・高校生

大人は推奨大人

夏でもひんやり!1100mのトンネル夏でもひんやり!1100mのトンネル

現在のJR中央本線と並んだ旧トンネルの入り口は、勝沼ぶどう郷駅から徒歩5分くらいのところにあります。

トンネルにはパンフレット等はないので、駅の案内所にあるパンフレットを片手に歩くことをおススメします。

1100mの長いトンネルに入った途端、ひんやりとしています。遊歩道は、9時から16時まで開門しています。

往復すると40分から60分程度ですが、無料でとても気持ちの良いお散歩が楽しめます。

ときおり、隣の中央本線に列車が通ると「ゴォーー」という大きい音が聞こえて、まるで今でも旧トンネルに列車が来るようでドキドキします。

レンガ積みのレトロなトンネルレンガ積みのレトロなトンネル

トンネル内は、レンガでできていますが、当時の標識が残っていたり、レンガの積み方が場所によって違っていたり、この長いトンネルを掘っていった苦労が想像できます。

線路の両脇を通ったり、枕木のある中央を通ったり(一部は下が水路になっているので要注意!)自由に歩くことができます。

トンネル出口が見えるので、すぐ着きそうですが、思ったより時間がかかりました。

スポンサーリンク

待避所で歴史を学ぼう待避所で歴史を学ぼう

トンネルの途中には、当時の写真や説明書が展示してあります。写真の待避所のような場所にはベンチがありました。このような場所が数か所ありました。

また、トンネル内の天井ではコウモリに出くわしました。涼しいし、湿度もあるので、コウモリには最適の場所のようですね。

5月の土曜日に行きましたが、そんなに混雑する様子はなく、ゆっくりと散策できました。

勝沼トンネルワインカーブ勝沼トンネルワインカーブ

トンネルを出ると、すぐに「勝沼トンネルワインカーブ」の入り口が見えます。

こちらも自由に見学ができます。(一部のみ見学。オーナーは自由に出入りできるようです。)

平成17年にワインカーブとなりワイナリーの貯蔵庫として使われているんです。

個人オーナーになって、ワインを貯蔵することもできるようです。トンネル内をワインの貯蔵庫として使うなんてとてもすてきな環境で、個人オーナーになってみたいと思ってしまいました。

口コミ情報口コミ

  • 口コミ情報はありません。

お出かけにピッタリの季節は?子供と大日影トンネル遊歩道へお出かけするのにピッタリの季節は?

はる

おすすめレベル:3

おすすめレベル:3

なつ

おすすめレベル:3

おすすめレベル:3

あき

おすすめレベル:3

おすすめレベル:3

ふゆ

おすすめレベル:0

おすすめレベル:0

春と夏と秋の時期、子供とお出かけするのにオススメなのが、この大日影トンネル遊歩道。
寒い冬の時期はオススメできませんが、暖かい時期や暑い時期は楽しめます。春休み、夏休み、秋休みに家族でお出かけするのが人気。雨の心配のない晴れた日にお出かけしたい遊び場です。事前に天気予報をチェックしてお出かけしてください。このページの下部にあるお「お出かけ天気」に向こう一週間の天気予報を掲載していますので、子供とお出かけの参考にしてくださいね。

大日影トンネル遊歩道の施設詳細情報施設詳細    ※最新データは公式ホームページでご確認ください。

施設名 大日影トンネル遊歩道
読み方 おおひかげとんねる ゆうほどう
ジャンル ハイキング
サブカテゴリ 散策、遺跡
都道府県 山梨県 [甲信越地方]
リニューアルした年 2024年
標高 ー メートル
※標高の目安 ▼

(参考)
東京湾の平均海面:0 メートル
八王子駅:110メートル
奥多摩湖:530 メートル
箱根芦ノ湖:723 メートル
軽井沢駅:940 メートル
山中湖:982 メートル
長野県のJR野辺山駅:1,345 メートル

営業時間 9:00〜16:00
定休日 12月29日~1月3日
料金 無料
駐車料金 大日影トンネル遊歩道にお越しの際は勝沼ぶどうの丘の駐車場をご利用ください。
住所 〒409-1302 甲州市勝沼町菱山
電話番号 0553-32-2111
※甲州市観光協会(甲州市観光商工課内)
公式ホームページ https://www.koshu-kankou.jp/map/m5110.html
アクセス <電車>
JR中央本線「勝沼ぶどう郷駅」から徒歩約5分

<車>
中央自動車道「勝沼IC」から7分
最寄のバス停 周辺にバス停がありません
周辺の駐車場 予約ができる
周辺の駐車場 特P
予約ができる
周辺の駐車場 タイムズのB

※予約ができる周辺の駐車場について ▼

「予約ができる周辺の駐車場」ボタンを押すと、「特P」、または「タイムズのB」の駐車場Web予約サイトへリンクしますので、そちらから駐車場の予約を行ってください。
なお、子供とお出かけ「オデッソ」に記載している施設の情報は最新ではない場合がありますので、 駐車場の予約前には必ず、施設の公式ホームページにて、営業日・時間・定休日をはじめ、施設の内容、イベントの実施有無などをご確認の上、駐車場の予約を行うようにしてください。
また、駐車場の予約に関するご質問や、ご不明点などは、「特P」の「お問い合わせページ」、または「タイムズのB」の「お問い合わせページ」からお問い合わせいただきますようお願いいたします。

周辺飲食店 大日影トンネル遊歩道 周辺の子連れOKな飲食店周辺の子連れOKな飲食店情報はこちら
周辺宿泊施設 大日影トンネル遊歩道 周辺のおすすめ宿泊施設周辺の宿泊施設情報はこちら
その他

大日影トンネル遊歩道の地図データ大日影トンネル遊歩道へのアクセス

山梨県甲州市の週間お出かけ天気予報「山梨県甲州市」の週間お出かけ天気予報

6/18
雨
19℃/17℃
6/19
曇時々雨
29℃/15℃
6/20
曇時々雨
28℃/19℃
6/21
晴れ
30℃/19℃
6/22
曇時々雨
27℃/19℃
6/23
雨時々曇
26℃/20℃
6/24
雨時々曇
21℃/20℃
6/25
曇時々雨
25℃/19℃
6月18日 18時更新

スポンサーリンク

大日影トンネル遊歩道 周辺の子連れOKな飲食店「大日影トンネル遊歩道」周辺の子連れOKな飲食店

ネット予約あり

※周辺の子連れOKな飲食店について ▼

周辺の子連れOKな飲食店では、大日影トンネル遊歩道を中心として半径3キロ圏内にある飲食店のうち、子連れでの来店OKな店舗を表示しています。表示順序については、直線距離で近い順となります。

※各飲食店の詳細情報の説明:

  • 「駐車場」情報: 当該飲食店の駐車場に関する情報を表示しています。
  • 「最寄り駅」情報: 当該飲食店から最も近い距離にある駅名を表示しています。

大日影トンネル遊歩道 周辺のおすすめ宿泊施設「大日影トンネル遊歩道」周辺のおすすめ宿泊施設

※周辺のおすすめ宿泊施設について ▼

周辺のおすすめ宿泊施設では、大日影トンネル遊歩道を中心として半径3キロ圏内にある宿泊情報を表示しています。表示順序については、直線距離で近い順となります。

※各宿泊施設の詳細情報の説明:

  • 「駐車場」情報: 当該宿泊施設の駐車場に関する情報を表示しています。
  • 「口コミ」情報: 当該宿泊施設を実際に利用した方による口コミ情報(意見、感想)のうち、最新の1件目を表示しています。
  • 「最寄り駅」情報: 当該宿泊施設から最も近い距離にある駅名を表示しています。
  • 「評価」情報: 宿泊者が記入した「お客さまアンケート」をもとに、過去1年間のお客様満足度の平均点を記載しています。評価基準としては、5点:大変満足、4点:満足、3点:普通、2点:やや不満、1点:不満として集計しています。一定のアンケート回答数に達していないものについては、評価は表示されません。

大日影トンネル遊歩道の子供が楽しい関連イベント大日影トンネル遊歩道の子供が楽しい関連イベント

情報がありません

最近チェックした子供とお出かけスポット最近チェックした子供とお出かけスポット

情報がありません

大日影トンネル遊歩道を見た人は、他にもこんな子供とお出かけ情報を見ていますこのスポットを見た人は、他にもこんな子供とお出かけ情報を見ています

大日影トンネル遊歩道の子供とお出かけ関連ニュース大日影トンネル遊歩道の子供とお出かけ関連ニュース

@Press

情報がありません



ページトップへ戻る